「光と風」都市の家づくりなら TERAJIMA ARCHITECTS

新着情報

2011.4.10

LED電球の有用性

一覧へもどる

▼テラジマアーキテクツ・寺島茂建築設計事務所ホームページ▼
button320%20terajima_architects.jpg

3月の震災以来、特に関心が集まる「節電」。
最近は暖かくなり、暖房にかかる電力量が低下していることもあり、一旦落ち着いているようです。
しかし冷房が必須となる夏場のことを考えると、電力の供給不足は避けられないと感じています。
やはり節電は継続して行う必要あると、ひとまず自宅の電球をLED電球に換えてみました。

re1280-0204-blog-LED%E9%9B%BB%E7%90%83.jpg

なぜ節電にLED電球なのか。
まず挙げられるのはその「省エネ性」です。
一般的な白熱電球の消費電力が40〜60ワットに対し、LED電球は同等の明るさで4〜8ワットと非常に低いのです。
家庭で使用する電力の多くを占める照明において、消費電力が従来の9分の1程度に減るわけです。
仮に多くの企業や一般家庭で使用すれば、かなりの省エネになるでしょう。

また、もう一つの長所は「長寿命」です。
白熱電球の寿命が1000〜4000時間に対し、LED電球は40,000時間。
およそ10倍長く使用できます。
LED電球は現状、1個当たり数千円と高価です。
しかし前述した利点から、長い目で見ればコストパフォーマンスは案外高いのかもしれません。

ただし、LED電球を使用する際には、その特性もしっかりと理解する必要があります。
LED電球は白熱電球のように全体が光るわけではありません。
横方向への光の広がりが少ないので、明るさの数値は同じでも、部屋の中が暗く感じることがあります。
実際私の家族も「前より暗い気がする」と言っていました。
また色味を白熱電球に近付けた「電球色」などを使用しても、実際は少し青味がかった印象になります。

こういった特性を十分理解した上で、使う場所をしっかり考慮すれば、LED電球は節電に非常に有用ではないかと思います。
購入の際にもう一つ注意して頂きたいのが、あまりにも他と比較して安価すぎるもの。
中には品質にばらつきがあったり、使用中のちらつきが気になるものもあるようです。
様々なメーカーからLED商品が出ていますので、しっかり吟味して、用途に応じて使ってみてはいかがでしょうか。

terajima

◆◆◆◆

▼『SE構法・重量木骨の家 経営者ブログ』建築家・寺島茂ブログはこちら▼

blogbannaer-%EF%BD%94%EF%BD%92-1112-150.jpg

▼お問合せ・ご来社予約・見学会お申込みなどはこちらから▼
info@terajima.co.jp

▼【開拓者たち】予告編▼

%E9%96%8B%E6%8B%93%E8%80%85%E3%80%80%E4%BA%88%E5%91%8A-150.jpg

▼【開拓者たち】メイキングの様子▼

%E9%96%8B%E6%8B%93%E8%80%85-150.jpg

▼【開拓者たち】DVD & 【Design Gallery(建築家作品集)】 CD のセットはこちらから▼

DVD%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC-220.jpg

▼テラジマアーキテクツ・最新イベント情報はこちら▼

%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E4%BC%9A.jpg

▼テラジマアーキテクツ・作品集▼

%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC150.jpg

%E4%BD%9C%E5%93%81%E9%9B%86-150.jpg

▼「長期優良住宅」が標準仕様です▼

長期優良住宅について

loading