「光と風」都市の家づくりなら TERAJIMA ARCHITECTS

新着情報

2021.7.16

【よくあるご質問】テラジマアーキテクツの坪単価はいくらですか?

一覧へもどる

お客様からよくいただくご質問「テラジマアーキテクツの坪単価はいくらですか?」についてご案内します。

建築費用の目安として、各社の「坪単価」を比較されることがあります。
私たちがいただくお問合せの中でも特に多いご質問です。

ご質問頂いた際には、「坪150万円位からが目安となりますが、プランや仕様に応じて変動します」とご案内させていただいております。
(150㎡基準、150㎡基準未満は割増がございます)

プランや仕様によって変動する理由として、以下の2つが挙げられます。

 

【理由1:坪単価の算出方法】

坪単価を算出する際「室内床面積」を基準とする方法と、「施工床面積」を基準とする方法があります。一般的には「室内床面積」を基準とする会社が多いかと思いますが、テラジマアーキテクツでは「施工床面積」を基準としています。

「室内床面積」には、ガレージやロフト、バルコニーなどは含まれません。建築基準法では、これらは面積にカウントしなくてよいこととなっています。
「室内床面積」をもとにした坪単価算出の際にはそれらにかかる費用も含まれないこととなりますが、実際には何らかの施工が行われるため、坪単価には含まれない費用が追加で発生することとなります。

一方「施工床面積」は、庭、吹抜け、バルコニー、ビルトインガレージなどを含んだ実際に工事を行う部分の面積を指します。
それらの有無によって大きく金額が変わるため、同じ「床面積」でもプランによって坪単価は変動します。

テラジマアーキテクツでは、プランの内容はお客様ごとに全く異なりますので、「室内床面積」をもとに坪単価をご提示すると幅が大きくなりすぎてしまい、実際の施工費の目安になりません。
そこで、上記でご提示している弊社の坪単価は、「施工床面積」に基づくものとしています。
(それでも内容により金額の幅は広くなりますが、より実際に近い目安をご提示できるものと考えております)

 

【理由2:標準仕様がなく、完全自由な仕様が選べる】

テラジマアーキテクツでは、一般的なハウスメーカーさんが規定されているような「標準仕様」を定めておらず、仕様の選択肢に関して全く制限がありません。

「住宅の自由設計」という呼称はサービス内容の幅が広く、会社によっては用意している素材や商品のなかから自由に選択できるシステムをそう呼ぶ場合もあります。そうしたシステムの場合、ある程度費用の目安は把握しやすいと思います。
テラジマアーキテクツでは、基本的に購入できる商品であればどんなものでも採用可能(もちろん、設計プランによりどうしても物理的に入れられない、という場合はありますが・・・)です。
採用する商品により、費用は大きく変動します。

・・・・・・

これらの理由から、テラジマアーキテクツではお客様ごとの建築費用の差が大きく、平均をご提示することにあまり意味がない、という理由で、広告などへ坪単価の表示を行っておりません。

 

また、弊社では耐震構法SE構法をはじめとする耐震性に優れた構造や、外張り断熱など、一般的な木造住宅と比べて高い性能のものを採用しています。
こうした躯体に係る費用は、性能に応じて価格が大きく変わります。

テラジマアーキテクツのお見積りにおいては、それらの内訳を明確にご提示いたしますので
比較検討の際にご参考にしていただければと存じます。

ご不明な点はコンサルタントが個別にご案内いたします。
お気軽にお問合せください。

 

 

・・・・他の「よくあるご質問」記事はこちら・・・・

【よくあるご質問】テラジマアーキテクツの 設計・施工エリアは?
【よくあるご質問】土地が決まっていなくても、相談できますか?
【よくあるご質問】竣工までどのくらいの期間がかかりますか?
・【よくあるご質問】テラジマアーキテクツの年間建築棟数の上限について

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★その他「よくあるご質問」ページもぜひご覧ください。

ーーーー
◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・pinterest→こちら
・LINE@はバナーをクリック
友だち追加

目黒区東が丘, 東京都, JPのHouzz登録専門家terajimaarchitects
loading